下
MOD製作を始める初心者のためのスレ【議論用】
153:お客さん☆てっくあーつ 2009/11/13(金) 04:56:53 ID:cqIXYI+9 [sage] ここら辺の情報ってすでに分析されてるっぽいのに wikiには全然載る気配ないね 個人的には初心者への回答ページより この手の情報が充実してくれた方がありがたいんだけど
154:お客さん☆てっくあーつ 2009/11/13(金) 10:15:10 ID:Aw4q1WIZ [sage] 表に出てない解析済みの情報って多分いっぱいあるんでしょうね… 自分で調べたことを他人が見られる形にまとめるのって ある意味調べる作業そのものより面倒臭いですから
155:お客さん☆てっくあーつ 2009/11/14(土) 18:56:26 ID:vhB+p7KS [sage] 面の反転と戦うmqo2tsoですが、既に解析されているストリップの 分岐による面の反転(一つの辺にポリゴンを3枚ぶらさげる)では説明 不可能であった、方形面が反転するという現象について先ほど原因が 判りました。 まだ再現条件を確実に特定していませんが、方形面の複製->反転と 操作すると、複製されたobjectでfaceのverticeが1個ずれた余計な faceが出来てしまう様です。この状態で面を三角化すると破綻します。 とりあえず三角化しなければ機械的に検索して排除できるので、 後々のバージョンのmqo2tsoでこういう破綻した面を排除する機能を 追加しようと思います。 とりあえず裏返り警告が出たら、テキストエディタでmqoファイルを 開いてverticeの部分だけをコピーして別のファイルに書き出して 警告が出た座標の行番号に該当するvertice番号を使っているfaceを 特定してください。一つしかポリゴンがないのに0,1,2,3 1,2,3,0 2,3,0,1...と回転しながら重なり合っている面があったらそれが 裏返りの原因の面です(裏返る面はこの面に接続している他の面です)。 とりあえず発見と当面の対処の報告は以上です。
156:お客さん☆てっくあーつ 2009/11/17(火) 19:11:03 ID:bvEiZS4m [sage] 3dcustom.net (355KB:境界線を消す.jpg) >>141で質問のあった「シェーディングで面の境界が目立つ」という件、 新たに2つの解決法をみつけたので参考までに挙げておきます。 なぜこうなるのか 理論的な説明のできる方、教えていただけると助かります。
157:お客さん☆てっくあーつ 2009/11/17(火) 19:17:01 ID:bvEiZS4m [sage] 日本語の間違いです 理論的 → 論理的ですね 失礼しました。
158:お客さん☆てっくあーつ 2009/11/17(火) 21:15:45 ID:plpfNEEK [sage] 3dcustom.net (319KB:三角面.jpg) 156です。 上記の件、補足します 三角面は、整列させても不並びでも差はないです。 いずれも境界は目立ってしまいます。 画像は、境界を目立たなくした時の三角面です。(不並び) あと、カス子の画面をしばらく眺めていて 陰テクスチャの貼りつき方が変わった結果ではないかと 仮説を立ててみました。
159:お客さん☆てっくあーつ 2009/11/18(水) 01:22:30 ID:JofxL4nD [sage] >>158 面が広いと、法線の変化が緩やかになるからだと思います。 (法線は頂点ごとに値を持ち、頂点間の法線は補間される) 陰テクスチャは、張り付くというよりは 法線(面の向き)を元に色をピックアップする使い方になっています。
160:お客さん☆てっくあーつ 2009/11/18(水) 01:27:25 ID:JofxL4nD [sage] なので、短冊を区切る場合、全面を区切る必要はなくて、 面の角度が変わる範囲(この場合だと最初の1区切り)だけ分割すれば いいような気がします。
161:お客さん☆てっくあーつ 2009/11/18(水) 01:31:04 ID:muPSQty7 [sage] >>理論的な説明のできる方 ここら辺についてちょっと詳しく説明してみようと思うので、今から 解説図みたいな物を作ってみますです。少々お待ちを 境界線を目立たなくする方法で一番簡単なのは、エッジ部分で面を分割させる(別オブジェクトにする) >>156さんの方法(2)でしょうか。私も良く使ってる方法です。 ただし、この方法だと輪郭線を表示させた時にその輪郭線まで分割されるので、 分割したエッジが凸だと、ゲーム画面上でその部分を拡大した時に分割された輪郭線 がもろに見えてしまいます。 輪郭線を自然に見せてなおかつ境界を目立たなくさせる方法も一応あります。 境界のエッジ部分のポリゴン数を増やして、更に頂点を極限まで近付けてしまえば、 境界付近で乱れる影が縮小されたポリゴンの中に収まるので、結果的に奇麗に見えると・・・ ただ、ちょっと面倒なので、輪郭線を付けたい場合にのみこの方法を使っていますが。
162:お客さん☆てっくあーつ 2009/11/18(水) 01:33:42 ID:muPSQty7 [sage] あら、既に良い感じのレスがw 解り易い説明ですね 解説図は要らないかなこりゃ(^^;
上
前
次
1-
新
書
写
板
AA
設
索
MOD製作を始める初心者のためのスレ【議論用】 http://3dcustom.xyz/img0ch/test/read.cgi/TechArts/1231082232/l50