下
MOD製作を始める初心者のためのスレ【議論用】
155:お客さん☆てっくあーつ2009/11/14(土) 18:56:26 ID:vhB+p7KS [sage] AAS
面の反転と戦うmqo2tsoですが、既に解析されているストリップの
分岐による面の反転(一つの辺にポリゴンを3枚ぶらさげる)では説明
不可能であった、方形面が反転するという現象について先ほど原因が
判りました。
まだ再現条件を確実に特定していませんが、方形面の複製->反転と
省21
156:お客さん☆てっくあーつ2009/11/17(火) 19:11:03 ID:bvEiZS4m [sage] AAS
3dcustom.net (355KB:境界線を消す.jpg)
>>141で質問のあった「シェーディングで面の境界が目立つ」という件、
新たに2つの解決法をみつけたので参考までに挙げておきます。
なぜこうなるのか
理論的な説明のできる方、教えていただけると助かります。
157:お客さん☆てっくあーつ2009/11/17(火) 19:17:01 ID:bvEiZS4m [sage] AAS
日本語の間違いです
理論的 → 論理的ですね 失礼しました。
158:お客さん☆てっくあーつ2009/11/17(火) 21:15:45 ID:plpfNEEK [sage] AAS
3dcustom.net (319KB:三角面.jpg)
156です。
上記の件、補足します
三角面は、整列させても不並びでも差はないです。
いずれも境界は目立ってしまいます。
省11
159:お客さん☆てっくあーつ2009/11/18(水) 01:22:30 ID:JofxL4nD [sage] AAS
>>158
面が広いと、法線の変化が緩やかになるからだと思います。
(法線は頂点ごとに値を持ち、頂点間の法線は補間される)
陰テクスチャは、張り付くというよりは
法線(面の向き)を元に色をピックアップする使い方になっています。
160:お客さん☆てっくあーつ2009/11/18(水) 01:27:25 ID:JofxL4nD [sage] AAS
なので、短冊を区切る場合、全面を区切る必要はなくて、
面の角度が変わる範囲(この場合だと最初の1区切り)だけ分割すれば
いいような気がします。
161:お客さん☆てっくあーつ2009/11/18(水) 01:31:04 ID:muPSQty7 [sage] AAS
>>理論的な説明のできる方
ここら辺についてちょっと詳しく説明してみようと思うので、今から
解説図みたいな物を作ってみますです。少々お待ちを
境界線を目立たなくする方法で一番簡単なのは、エッジ部分で面を分割させる(別オブジェクトにする)
>>156さんの方法(2)でしょうか。私も良く使ってる方法です。
省13
162:お客さん☆てっくあーつ2009/11/18(水) 01:33:42 ID:muPSQty7 [sage] AAS
あら、既に良い感じのレスがw
解り易い説明ですね
解説図は要らないかなこりゃ(^^;
163:お客さん☆てっくあーつ2009/11/18(水) 01:35:18 ID:JofxL4nD [sage] AAS
>>162
いえ。ぜひ図解をお願いしたいところです^^
164:お客さん☆てっくあーつ2009/11/18(水) 04:35:17 ID:hdmRyk6S [sage] AAS
>>163
あいー(^^;
今から纏めに入りますが、予想以上に面倒くさいwのでUPは日が昇ってからになりそうです〜
無駄レススマソ
上前次1-新書写板AA設索