下
MOD製作を始める初心者のためのスレ【議論用】
50:392009/01/12(月) 21:20:42  ID:jZnFqPzQ
完成させることが出来ました、こんな私にここまで優しく
教えていただいた方に心より感謝申し上げます。
これからより、精進していって、様々なMOD作成にはまりたいと
思います。かなり苦労して、完成させるとかなりうれしいですね。
ほんとうにありがとうございました。
51:402009/01/13(火) 12:20:54  ID:W8wD+3Pr [sage] 
解決おめでとうございます。
>>うれしいですね
それが原動力になるんですよ。がんばってください。
To: All
省7
52:お客さん@てっくあーつ2009/01/15(木) 06:17:51  ID:pyB/oW6y [sage] 
>>37,38
MAX9とtsoプラグインを使ってます
ので、持って無い人には参考にならないですね、すみません
無料で使えるのはBlender、XSI MOD Tool当たりでしょうか
.xファイルで持っていけると思います
ただ、どっちも操作性がいいとは言えないです・・・
53:お客さん@てっくあーつ2009/01/18(日) 18:15:53  ID:6A3l9Rq9
モーションの自作法を教えてください。
54:お客さん@てっくあーつ2009/01/21(水) 21:50:27  ID:9D5kaAEk [sage] 
>>53
同じ質問を同時期に複数の場所で行うのは、応える人達の負担を増やすだけで失礼になるので嫌われちゃいますよ。
↑マルチと呼ばれる行為で、よろしくないです。
あと、モーションの自作はとても難しいので自分で3chの改造スレを読んで勉強してみるしかないと思います。
55:お客さん@てっくあーつ2009/01/23(金) 00:37:23  ID:lAfd/7pP [sage] 
歯ブラシとか先が細かいものを作るときは
3Dモデルで先を細かく作るのと
テクスチャを描いてそれっぽくみせるのどっちがいいの?
56:お客さん@てっくあーつ2009/01/23(金) 03:23:02  ID:DzE9YsH+ [sage] 
>>55
モデリングが細かくなるとPCの負荷が高くなるので、
テクスチャの方がよいのではないでしょうか?
歯ブラシの毛先の形に深くこだわるユーザーは
いないと思うし、、、「毛先が球」とか(笑)
省8
57:お客さん@てっくあーつ2009/01/23(金) 04:15:57  ID:wdcWRX0m [sage] 
>>55
場合によるなぁ。テクスチャで出来れば、負荷的にそっちのがいいとは思う。
自分なら、半透明テクスチャを張りつけた"板"を複数並べてそれっぽく見せるかな。
でもやって見て雰囲気出なかったら違う方法取るかもw
省7
58:お客さん@てっくあーつ2009/01/23(金) 18:31:50  ID:k65wUC6U
これからMOD製作を始めようと思ってるんですけど、
最低限必要なソフトやモノ等、できれば教えてください。
59:お客さん@てっくあーつ2009/01/23(金) 18:50:11  ID:n1sRXEMk [sage] 
Wikiにある0から始める〜ってやつ見るといいかも
透明の小物を作りたいんだけどうまくいかない
float4Pencolor弄るだけじゃだめなの?
上前次1-新書写板AA設索