下
MOD製作を始める初心者のためのスレ【議論用】
876:お客さん☆てっくあーつ 2012/03/05(月) 19:58:14 ID:oh+vZ46/ 3dcustom.net (58KB:WS000077.JPG) >>874 mqoから変換は何度も行ってもやっぱり表示されないのです。 アルファチャンネルの方はまだよくわからないのですが、24ビットのBMPファイルを32ビットにしたらメタセコでも表示されなかったので、別のモデルのテクスチャを塗りつぶして上書きしたらメタセコとTAHdecGUIでは表示されたので、借り物のアルファチャンネルがおかしい事になってるのでしょうか… ちなみに参考がてら梱包前のファイルです。 テクスチャはBMP2色です。 もしかしたら、フォルダの名前と中身のmqo、tso、xml3つのファイルと同じ名前にしなきゃならないのでしょうか?
877:お客さん☆てっくあーつ 2012/03/05(月) 20:37:25 ID:3T5s1KUX [sage] >>876 アルファチャンネルはGIMP使った場合、右に縦長のレイヤーウィンドウがあると思うけど その中に表示している画像が縮小されたサムネイルが表示されている それを右クリックすると「アルファチャンネルを追加」というのがあるんだけど これが選択できない状態ならアルファチャンネルは追加されているから問題ない bmpなら保存するとき32bitに あと、シェーダファイルはいじった?拡張子のないファイル 手をくわえているなら、string technique = ""の中に余計なスペースが入力されている可能性も これで無理だと、あとは875に書いたwikiの内容を確認するくらいしか思いつかない > フォルダの名前と中身のmqo、tso、xml3つのファイルと同じ名前に tsoに変換できれば同じ名前にしなくても問題ないよ
878:削除人、見参! 削除人、見参! [削除人、見参!] 削除人、見参!
879:お客さん☆てっくあーつ 2012/03/05(月) 22:30:53 ID:oh+vZ46/ 3dcustom.net (57KB:WS000079.JPG) >>877 うちはフォトショ使ってるのですが、アルファチャンネルを確認してみたら入ってました。 その際の画像も貼りましたが、アルファチャンネル入れた場合フォトショ内のアルファチャンネルも表示にしなければならないんでしょうか? 試しにアルファチャンネル表示したままでセーブしたらtso梱包時にストリームがなんちゃら的なエラーが出てしまいました。 >bmpなら保存するとき32bitに 32bitにして、テクスチャのサイズは256×256にしました。 おにぎりのmodのテクスチャの上に色塗りつぶしただけのヤツだからサイズが大きすぎる訳ではないとは思います。それとも256×256二つが重いのか… >あと、シェーダファイルはいじった?拡張子のないファイル これは元々あったのをリネームしただけなので弄ってません。 >これで無理だと、あとは875に書いたwikiの内容を確認するくらいしか思いつかない メタセコのオブジェクトの名前は元からあった『obj1』のままなのですが、これも変更必要なのでしょうか? スペースとかはないみたいなのでそのままにしておいたのですが。 度々アドバイスありがとうございました! もうちょい試行錯誤しつつ頑張ってみます。
880:お客さん☆てっくあーつ 2012/03/05(月) 22:44:38 ID:oh+vZ46/ 3dcustom.net (30KB:WS000080.JPG) 度々すみませんが追記。 さっき『ストリームがなんちゃら〜』と言ってたのは『Tso2MqoGui』でテクスチャの設定なり、メタセコのオブジェクトのリネームをした後にまたtsoに再梱包とすると 画像のようなエラーが出てしまいます。 ググったら、データが少し大きくなってしまったみたいな事で起こるエラー的な事が書かれてましたが、この辺も詳しくないので原因がわかりません…
881:削除人、見参! 削除人、見参! [削除人、見参!] 削除人、見参!
882:お客さん☆てっくあーつ 2012/03/06(火) 20:38:58 ID:0CWNHORv まずチェックするのは ・モデリングがちゃんと三角形化されているか ・メタセコでの材質名とシェーダ設定ファイル名、 XMLファイルの”マテリアル”で指定した物が同じ名前であるか ・XMLファイルの中のシェーダ影bmpとシェーダ設定内で指定されている物が一致するか ・大文字、小文字混同等の誤表記はないか ・tso2mqoでTSO変換の時、ボーン指定をどのようにしているか とりあえずこれだけ注意してチェックしてみてください。 ストリームエラーは、何かしらの指定ミスや指定忘れ、 「1ボーン指定」の時の指定し忘れなどでよく起こりますよ。
883:お客さん☆てっくあーつ 2012/03/08(木) 05:24:50 ID:g/riqpOU [sage] 3dcustom.net (1050KB:名称未設定 1.png) tmoweightについての質問です 某MMDモデルに似せたこんなの作ってるのですが もう使わせていただいたさくらんの口を少し口を上に付け替えたいのです 粗々にメタセコ上で口の位置を上げるまではやりました あ歯浮いちゃってる な…まぁいいや tmoweight二個起動で上に付け替えるくらいなら一つ一つ指定していけば できるとふたばで見て色々自分で調べたのですが上手くいきません もう少し詳しくご教授願えませんか
884:お客さん☆てっくあーつ 2012/03/08(木) 07:58:55 ID:QPk6ko1j 皆さまアドバイスありがとうございました! まだ表示はされないのですが、のっけから人の入るカプセルサイズ作るのはまだまだ修行が足りないような気もして来ました… 今回の経験を活かして今度は少し簡単な改変やMOD制作の方に着手しつつ、今回作ったのの編集にもリベンジしてみようと思います。 >>882 最初の2つは確認した所大丈夫そうでした。 ・XMLファイルの中のシェーダ影bmpとシェーダ設定内で指定されている物が一致するか ・大文字、小文字混同等の誤表記はないか これについては一つ気になった所が。 wikiであったおにぎりからアイス作る講座のトコでテクスチャの名前(あと対応するシェ―ダ設定)が頭文字だけ大文字になってたのですが、そうする仕様なのでしょうか? 最初全部小文字にしてたら表示されなかったので… あと、思い当たる節はテクスチャ名称に数字入ってます。 ・tso2mqoでTSO変換の時、ボーン指定をどのようにしているか 自分はボーンに関してはあまり詳しくないので『自動的にボーンを割り当てる』でやってます。 あと『マテリアル設定を表示する』もチェック入れました。
885:お客さん☆てっくあーつ 2012/03/08(木) 20:12:51 ID:1ref1suQ [sage] >>883 お役に立てるかどうかわかりませんがご参考までに。 「TSOWeightを二個起動して〜」というのは、頂点ウェイトの絶対値ではなく、各頂点間のウェイトバランスを再現するための方法と思います。 ご存知の通り口元は複数のボーンが入り乱れており、非常にやっかいな部位です。 上下のuekuti_oyaとsitakuti_oyaに左右のkutiyoko、さらに上下の口は左右に別れており、計8つのボーンを使います。 これらの各ボーンの配合比率、バランスを再現するために「ツールを二個起動して値を移植する」という事だと思われます。 ただしモデルの位置を変えた場合、ボーンとの位置関係がズレるため、その分の修正は別途必要になります。 この際、移植したバランスをあえて崩す必要も出てくると思います。 動作の完全再現はボーン位置の違いの関係から難しいと思われます。目立った破綻無く動作させるだけで限界かもしれません。 また例として、uekuti_oyaの直下にはkutiyokoとの間にuekuti_r_1とuekuti_l_1があり、それぞれポーズエディタ上でも操作可能ですが、 一部のデフォルトポーズでは、本来の位置とは左右を入れ子にしているものがあります。 例えばuekuti_r_1はプレイヤーから見て右、カス子左半身のボーンですが、これを反対側のカス子右半身側に伸ばすポーズがあります。 これよにり「逆側に引っ張らせる」ことで、いわゆる「ネコ口」を表現したりしています。 このuekuti_r(l)_1もそうですが、上口のボーンはやや外側にあって暴れやすいため、下口よりも弱めで調整するのがコツと言えます。 口元に限らず、ウェイト調整では「カウンター」が非常に重要です。 調整したいボーンとは別のウェイト値を塗り、本来調整したいボーンの動作に別のベクトルを加える事で、させたい動きに調整します。 カウンターとして当てたボーンで、常に引っ張らせたり押し出したりするような感覚です。 主に〜Dummyという、エディタ上では操作不可なボーンが使われ、特に股間部のMataやManko、Anal、siriなどの専用ボーンが有名です。 ↓へ続きます
上
前
次
1-
新
書
写
板
AA
設
索
MOD製作を始める初心者のためのスレ【議論用】 http://3dcustom.xyz/img0ch/test/read.cgi/TechArts/1231082232/l50