下
MikuMikuDance 関連スレ
93:お客さん☆てっくあーつ 2010/07/07(水) 05:54:03 ID:gwtFnopZ [sage] 変換後にPMDEditorで設定するパラメータは付属のモデルを参考にして下さい。 おもな設定内容は、以下の通りです。 身体 W_Body_CgfxShader 身体 W_Body_CgfxShader 身体 W_FacePartsA_CgfxShader 身体 W_FacePartsB 身体 W_FacePartsA2_CgfxShader Diffuseの色をR=1,G=0.7,B=0.7,A=0.98にする。 前髪 Kami_CgfxShader 後髪 Kami_CgfxShader アホ毛類 cgfxShader5 瞳 W_FacePartsB Diffuseの色をA=0.98にする。 NMMDBody2を使って作ったボディに同様にPMDEditorで設定すれば、 動画のような陰影と肌色がセルフシャドウで出ます。
94:お客さん☆てっくあーつ 2010/07/07(水) 14:02:13 ID:rHQiEh/0 Tso2Pmdを使って制作したモデルの目は、白目も黒目も一つとして扱われていると思います。 ミク等既存のモデル同様に驚いた時に黒目を小さくさせるには、白目のモデルに アクセサリで黒目を重ねて拡大縮小させるなどの手法を用いる他ないのでしょうか。 また目を大きく上下させるとどうしても目の中に肌色のテクスチャも見えてしまいます。 なんとか目の表情を多様化させる方法はないものでしょうか
95:お客さん☆てっくあーつ 2010/07/07(水) 15:55:29 ID:eCc52r+G [sage] >>94 表情項目で表情追加して改変してやればいいと思うよ。 重心合わすとかややこしいところもあるけれどハイライト消したりもできる。
96:お客さん☆てっくあーつ 2010/07/07(水) 16:19:43 ID:vTKQ+43c 3dcustom.net (154KB:asobi10.jpg) 陰影周りはtso2pmdのマニュアルにあるとおり、 テクスチャ側の操作で解決するのも手 ・具体的には肌部分のtoonテクスチャの左下1ドットを変更で陰影の強弱操作 ・スフィアマップの改変で色調節 この方式だとMMD上で逐一操作できるのが強みです ただ、余りに陰影を弱くすると、動画処理で各種フィルタ掛けた際やエンコードの際に陰影が飛ぶので注意。 後、カス子側の輪郭線を用いる場合、鼻筋が消えやすいので、 XPC01993.zip【身体】鼻筋線風セット(旧NHNS・鼻筋風黒線)などを使わせていただいて強調するのも手です 陰影飛んじゃっていますが一応サンプル www.nicovideo.jp
97:お客さん☆てっくあーつ 2010/07/07(水) 17:30:20 ID:vTKQ+43c >>96のサンプルでミスってたので修正ですorz www.nicovideo.jp
98:94 2010/07/08(木) 01:28:13 ID:5QFNORDC [sage] >>95 答えてくださりありがとうございます。 こんな動画を見つけました。 やはり現状ではTso2Pmdでモデル一度取り込んだ後にPMDエディタを用いて改変を加えるのが一番実用的な方法なんでしょうかね 瞳の色事に作らないといけなさそうなのが少々手間ではありそうですが。 いずれTso2Pmdで「><」のような目の表情を変更できるようにしていただけたら楽しいかと [www.nicovideo.jp]
99:お客さん☆てっくあーつ 2010/07/08(木) 02:11:33 ID:zFQJqMgN [sage] >>94 3D CUSTOM.NETのMMD UP LOADERに上げられている軽量版藍さまモデルは 白目という材質もありますが、それを消しても白目の部分が残るようになっているみたいです 作り方はちょっと分かりません
100:お客さん☆てっくあーつ 2010/07/08(木) 02:28:12 ID:5QFNORDC [sage] >>99 参考までに落としてみたいと思います。 >>51の方が仰るように今後のTso2Pmdのアップデートでほほ赤らめ・涙・小さい目・装備品等をモーフとして 取り込めるようになることを少し期待してしまいます。
101:お客さん☆てっくあーつ 2010/07/08(木) 18:53:42 ID:q9aVDd/u [sage] >>96 影の濃さではなく、境界線がハッキリと出すぎて気になる場合は VPVPwiki内から飛べるコチラのサイトで解説されているtoonテクスチャにグラデーションを かける方法も組み合わせるといいかもしれません。 ttp://d.hatena.ne.jp/penciler/20090319/1237465803 こちらは動画 www.nicovideo.jp 別の話ですがtoonテクスチャの左下1ドットを変更し陰影を変更しようとしたのですが ただドットを打ち直しただけでは反映されず、そのbmp画像をリネームして始めて影の色の変化が反映されました。 PMDエディタヘルプ内の 「MMDでのテクスチャは同名テクスチャの場合、同一ファイルと見なされる?ので、 別フォルダ内のテクスチャでも同一名で重複しないよう注意する必要がある(MMDver6以降改善された模様)」 という表記と何か関係があるのではと思ったのですが。 また陰影を薄く変更されたモデルは変更前のモデルと違ってその材質自体の色味が薄くなってしまっているようです。 これは自然になってしまうものなのでしょうか。あまりに手探り見当違いなことを言っていたらすみません。
102:お客さん☆てっくあーつ 2010/07/08(木) 20:19:08 ID:csdT78XH >101 以前MMDのtoonテクスチャについて実験した際にわかった、残念なお話なのですが、 toonテクスチャが影の境界線に影響できるのは、セルフシャドウOFF時のみのようなのです。 該当tipsもセルフシャドウ実装以前のものですね。 セルフシャドウがONの場合、 光が当たっている部分は材質の色と光源の色とスフィアマップの色、(toonテクスチャは反映されません) 影になる部分はそれに加えtoonテクスチャの左下1ドットの色を反映したものとなります。 色味が薄くなってしまうのもコレが原因です。toonテクスチャが反映されないので。 ですので、その分スフィアマップ側で色を載せてやる必要があります。 (もしくは>>93氏のように材質色の設定をするか) また、セルフシャドウONを前提とする場合、 影の境界の精度はシャドウ距離のシーンに合わせたこまめな変更で対応するしかないです。 もしくはシャドウ用に調整したモデルで別途影補正用の内容を出力し、後から加工・合成するかです。 (この辺MMDスターターパックに記載があったりしますが、少し分かりづらいかも知れません、手間も数倍以上になりますし) ちなみにMMD上でモデルが読み込まれている状態でテクスチャを書き換えた場合、 反映させるには"ヘルプ -> テクスチャ読み直し"を実行する必要があります。
上
前
次
1-
新
書
写
板
AA
設
索
MikuMikuDance 関連スレ http://3dcustom.xyz/img0ch/test/read.cgi/TechArts/1275839406/l50