下
MOD作成依頼・UP報告スレ2
322:お客さん☆てっくあーつ2011/11/25(金) 23:10:39  ID:knEYM+FQ
・頼み方が悪い
・キャラや志向がマイナーすぎて職人が知らないまたは創作意欲を刺激しない
・資料が足らない(正面だけのショットだけでは全部できるわけない)
・非常に難易度が高く技術的に困難
・単に運が悪い
以上のどれかまたは複数
323:3222011/11/25(金) 23:13:51  ID:knEYM+FQ [sage] 
すまんsage忘れた
あと
・版権的に問題があるまたは以前トラブルがあったもの
324:お客さん☆てっくあーつ2011/11/26(土) 00:37:55  ID:tXAImrM3 [sage] 
依頼があった場合、職人が制作しているのかスルーされてるのかわからないから
反応に困る。制作しているなら一応作ってみるけど期待しないでくれ、とかあってもいいと思う。
ないならスルーで。別の人が作ってたらテンション下がるし。
325:お客さん☆てっくあーつ2011/11/26(土) 00:46:48  ID:LsfNH/Tc [sage] 
>>322
>・資料が足らない(正面だけのショットだけでは全部できるわけない)
これは誰かが作るって宣言したら流石に頼んだ人が資料的な画像を追加で貼ったりとかすると思うんだが
326:お客さん☆てっくあーつ2011/11/26(土) 01:00:00  ID:tXAImrM3 [sage] 
>>325
それもそうだし、足りないと思ったら自分で探せばいい
327:お客さん☆てっくあーつ2011/11/26(土) 02:08:21  ID:eLs71sf1 [sage] 
3dcustom.net (484KB:使用イメージ?.png)
XPC03490
目の前にあったので練習がてら制作しました。
誰得ですが少しでも需要があると信じたいです・・・
328:お客さん☆てっくあーつ2011/11/26(土) 12:10:59  ID:tV3P5C4z [sage] 
>324氏 
>325氏
作る方からするとできるかどうかわからないものに「作る宣言」は非常にしんどいと思う
たとえ324氏の言われるような書き方であっても
>326氏
「MOD作れ、ただし資料は自分で探せ」はさすがにあんまりだろう
329:お客さん☆てっくあーつ2011/11/26(土) 12:47:33  ID:CHPyoNAM [sage] 
職人さんって基本的に自分の欲しいものを作るわけだから
何度も「作ってください、お願いします」と連呼するより
見て思わず職人さんが欲しくなるような(作りたくなるような)
画像なり資料なりをここに貼った方が作ってもらえる可能性は
上がると思う
330:お客さん☆てっくあーつ2011/11/26(土) 13:02:17  ID:tXAImrM3 [sage] 
>>328
いや、もちろん依頼者側が資料を貼るの前提というか当たり前なんだけど、
作ってみようかなと思ってちょっとこのへんわからないと思ったら依頼者が○○の××というキャラみたいな書き方してると思うから
○○の××って検索すりゃいいと思うんだ。322さんが書いたみたいに興味もったけど貼ってある資料だけじゃわかんないから作らないっていうのは
どうかと。作りたいと思ったんじゃないのか。もちろん画像だけ貼ってなんのキャラ、どういう種類の服かわかんないようなのは論外だけど。
331:お客さん☆てっくあーつ2011/11/26(土) 15:33:48  ID:fRcfyFe3 [sage] 
>>330
それは結局「その程度の興味」しか、もてなかったってことじゃないのかな?
キャラクター自体に興味がなくても、衣装の造形に興味を持って貰える場合もあるし
作ってから「ありがとう、でも、ココが違ってる」とか言われることを考えると、
とっかかりの資料は多いに越したことは無い。
省10
上前次1-新書写板AA設索