本ページはプロモーションが含まれています。

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50 read.htmlに切り替える ファイル管理

レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
■ 版権キャラスレッド

1 名前:お客さん☆てっくあーつ:2009/10/16(金) 21:57:54 ID:4z6iF2bH
http://3dcustom.net/img0ch/TechArts/img/1255697874/1.jpg (123KB:SJ.jpg)
改造・非改造問わずに版権キャラに似せることを目的としたスレです

そろそろこっちでも必要かなーと思って立ててみます
画像は製作途中のもの



567 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/09(月) 19:34:19 ID:decP6Hb3
改造スレの>>256にも書いたのですが攻殻の服を用いたTso2Pmdで変換したpmdを再配布するのは駄目でしょうか
体型変更のCSファイルと表情tmoファイルと一緒に配布したいのですが、もし再配布禁止でしたら使用させてもらった服MODの名前を書いて
CSファイルとtmoファイルと服を抜いたサンプルPMDデータだけの配布にとどめたいと思います

568 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/10(火) 11:12:58 ID:Vz6wwsFZ
>>563
タイツの模様キレイに入ってるなぁ

569 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/10(火) 17:42:42 ID:q3AuQg1r
>>567
一応作者です。急造品なので記載できひんかった。カレラから5個目・・・。
勝手にコミケ用衣装を作ってる感覚なんで、版権・許可とかはわからないです。
でも、自分は再利用されても文句はいわないですよ。どうぞ。
「このデータ○○利用」とか記載されてればありがたいです。
ただ、ポーズによってはお花が(伏字)見えちゃうのでご注意を。
指無し手袋もどーぞ。

フチコマって難しいです。なんせ多脚。
リアル世界がウザいので電脳化したい・・・。でも乗っ取られるか。


570 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/10(火) 19:44:27 ID:21ElURIr
http://3dcustom.net/img0ch/TechArts/img/1255697874/570.png (188KB:土竜.png)
ようやくココまで。
まだまだガントリーが作り終わりません
ガントリーが終わったら今度は台車(つ〜かクロウラー)

>>562
ス○ース1ってよもやこれですかい?w
ttp://www.mandarake.co.jp/information/2006/07/17/nnb09/index.html
TBのクロウラー系の救助メカは「ヴィッカーズ・ビガー・トラクター」って
ブルドーザーのリモコンおもちゃのシャーシと履帯のつかいまわしだそ〜な

571 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/10(火) 21:54:08 ID:sXpEjUXI
>>569
ありがとうございます
さっそく使わせてもらいました
readmeには指無しグローブの作者様と少佐modの作者様は同じ方と表記しましたが、合っているでしょうか
もしこちらの読み違いなら大変失礼なこと書いてしまったことになりますが・・・・

572 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/10(火) 23:54:09 ID:DkxzwcqZ
http://3dcustom.net/img0ch/TechArts/img/1255697874/572.jpg (555KB:FBCDFACA.jpg)
復活おめでとうございます
ロダのお世話になっているので感謝貼り

573 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/11(水) 16:17:27 ID:jA5TS6vQ
http://3dcustom.net/img0ch/TechArts/img/1255697874/573.png (367KB:宅配完了.png)
ヘリコごちそう様です。へリパイの違和感は少ないと思います。大きさのゲージ等、勉強になります。
>>571
OKですよ。粗Modですがどうぞどうぞ。もともと我得ですからね。
使われるなんて驚きです。
特撮系(現在はロボコンでしょうか)の作者の方に教わったり、参考にさせてもらったり・・・。
お兄さん(関西芸能界では先輩をこう呼ぶ。むやみに師匠とかいわない。)のおかげです。
どうもありがとうごさいました。

また小物にシフトします。工具セットでもやろうかと。今まで無かったのが不思議。
HOZANのはんだごてより、MAKITAのインパクトとか。ドリル・・・。

574 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/11(水) 19:07:05 ID:RmySzqU2
http://3dcustom.net/img0ch/TechArts/img/1255697874/574.png (144KB:土竜2.png)
ガントリー終了(とりあえず)
台車の作成開始〜
と思ったけど他の作りかけを仕上げちゃうかどうしようか…う〜ん

575 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/12(木) 01:51:22 ID:NkU2LRMo
http://3dcustom.net/img0ch/TechArts/img/1255697874/575.png (61KB:rbn.png)
連投してみたり
あまりほおっておくのもなんなので制作再開
…でもいまいち意欲がw
トゥシューズとかテクスチャーで描くだけのおまけクオリティーになりそ〜
ま〜でもテクスチャー替えでレオタとか水着作るベース供給すると思えばい〜か
MQOにまでしなくてもTSO2MQOのTSOマージ機能使えば別オブジェクトにしてるスカートとか飾りは外せるしね

>>573
ヘリコは操縦桿(サイクリックスティック:メインローターを前後左右に傾ける)と椅子の脇にあるコレクティ
ブピッチ・レバー(メインローターのプロペラピッチを変えて推力(揚力)を上げ下げする(グリップ部がバイ
クのアクセルのようにスロットルになってたりもする))で両手を使いつつ、足のペダルでテールローターの
推力調節して機首の方向を変えるという、三つの舵を同時制御して飛行するとかいう脳味噌よじれるような
操縦法だったりw
とか雑学垂れ流して落ちる、おやすみなさい

576 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/12(木) 17:43:48 ID:KO2MnFq/
セカンダリにPS2でGTAやってんですけど、あの操縦感も独特。あ、間違えて発砲しちゃった。
PSコントローラっていがいと多機能っすね。

車データのたくさん置いてある所見つけました。でも.max形式だったんで放置。
3dsなら読めるのに。

577 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/12(木) 18:48:23 ID:zdOb7oCh
http://3dcustom.net/img0ch/TechArts/img/1255697874/577.png (402KB:ジェットストライカー.png)
ジェットストライカーができました。
ただの筒ですけどジェット部分も追加しました。
超適当です(汗
トゥルーデお姉ちゃんごめんなさい!
ストパンの人、いなくなっちゃったけど、、、
何気にファンで期待してたんだよー
あなたとは良い酒が飲めそうです。
戻って来てください!

578 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/13(金) 00:17:30 ID:cHjaAzXW
http://3dcustom.net/img0ch/TechArts/img/1255697874/578.png (227KB:FBE89B0A.png)
あれこれ組み合わせてそれっぽくでっち上げてみた
雰囲気はでてっかな?
ボディの青が明るすぎるけどw

テクスチャー描きは順調(?)に遅滞中…

579 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/13(金) 00:59:34 ID:NL4OJVXn
♪さぁ〜がせ〜 とらえろ〜 ロボットけーいーじー
……刑事だから、ちゃんと捜査をして犯人を逮捕するんだよね

>>578
まったくもう、嬉しい物を作ってくれてるなぁ〜
SSネタを考えておかないと


580 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/13(金) 01:22:33 ID:cHjaAzXW
>>579
老刑事役の高品格さんが良い味だしてましたよねぇ…

581 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/13(金) 10:46:17 ID:uEy9JwBD
http://3dcustom.net/img0ch/TechArts/img/1255697874/581.jpg (269KB:FBE8D9D0.jpg)
某PC用18禁RPGより
メイド服セットUPしました。宜しければ一度お試し下さい。
ttp://up1.3dcustom.net/TACuploader/upload.cgi?mode=dl&file=2129

582 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/13(金) 13:01:30 ID:zEYAtgDS
http://3dcustom.net/img0ch/TechArts/img/1255697874/582.jpg (235KB:FBEF5FDA.jpg)
メイド服いただきました。ありがとう。
早速、着替えてお仕事中・・・


583 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/13(金) 23:50:36 ID:S0kUQSPg
http://3dcustom.net/img0ch/TechArts/img/1255697874/583.png (588KB:10ミリのメガネ取って.png)
FD3S(.MAX)入手しました。
ttp://www.3dfree.jp/3d/archidom.html
S30Zは諸事情によりUpしません。ごめんなさいね。(それが正しそう。)
3DS(tusio)MAXの体験版で.3dsにエクスポート、メタセコでロード。
あとはテクスチャと.XMLを用意して着色、TSO・TAH化するだけ。
手間が減ったので小物に集中できます。

584 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/14(土) 01:40:54 ID:wgl2jUxT
>>583
Viperの人?
連休中に同じ事をやろうと思ってた所です
しかもRX7で…

このペースだとエクスポート祭りで月曜を迎えそうですがw

585 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/14(土) 09:06:40 ID:4k6KbV3q
http://3dcustom.net/img0ch/TechArts/img/1255697874/585.png (500KB:FBFAAA48.png)
メイド服いただきました。ありがとうございます。

586 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/14(土) 17:42:35 ID:nKON7sDT
>>584
コンバートModをUpするつもりは全く無いので、自前でどうぞ。
背景小物と割り切ってますので。
でもエアロ(+ドライバー)で雰囲気が全然違うので一興かと。自前エアロセットとかどうですかね?
構想中のネタはProjectDと湾岸MNの箱根のロータリー屋さん(林さん)ですが。

次は・・・。遠藤ローナのワンピとか簡単でやれそうだな・・・。


587 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/14(土) 18:41:31 ID:QfRCdT+X
http://3dcustom.net/img0ch/TechArts/img/1255697874/587.png (472KB:FBFF9684.png)
自分もよく移植MODしてます。
カス子用に角出しや調整するのが大変ですが楽しいですよね。
って事で、某所では時々貼ってましたがこちらでは初貼り。

スレ的に移植物でも良いのか分からなかったので版権物とセットで貼りw

588 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/14(土) 20:53:54 ID:ADyuDTik
http://3dcustom.net/img0ch/TechArts/img/1255697874/588.jpg (195KB:FC011400.jpg)
オイラも自作もするけど、移植も少々。
車でも主にトラックとかですが・・・
移植し、初めてカス子上で表示されると結構うれしいよね。

589 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/14(土) 22:53:35 ID:viCXHCCm
http://3dcustom.net/img0ch/TechArts/img/1255697874/589.png (530KB:FC01F06E.png)
とりあえずこの辺まで出来ればいいかなぁ。

元ネタは某漫画なんですが、934だけだと版権モノと呼ぶにはちょっと
厳しいんで、他のMODも呼んでみました。(K2000デカっ!)

ウチはSS貼って公開したら、それを見て「欲しい」って人が居れば
出来るだけ上げたい人ではあります。
(MODの内容もあるし、人それぞれですね)

>>588
その気持ち判る〜 結構TSO化やTAH化で引っかかるし。
(些細な原因でえらい時間食ったりするし…  ウチだけ?)

>>570
スペー○1は同人ネタですね。
メカデザイナーの人が某同人誌に載せてた、ス○イ1の後継機というネタ
(スカ○1を拡大、複座化して、ロケットポッドを計4本にしたデザインです)

590 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/14(土) 23:06:31 ID:B5rPNaN2
>>588
後ろフェラーリなのに、なぜウィリアムズ

591 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/15(日) 01:19:35 ID:hTYRGMds
http://3dcustom.net/img0ch/TechArts/img/1255697874/591.png (296KB:土竜7.png)
あや?書いたはずの物が消えてる
Topページから云々ってこういうことか(苦笑

モデリングはほぼ終了…チト作り込みすぎたw
mqo段階で6.6MBあるよ…まぁ圧縮かかるから何とかなるか?
明日にはロボコ○のupファイル作るかぁ

>>589
ほ〜
いっそインターセ○ターみたいなミサイル潜水艦にしちゃえばいいのにと思うのは私だけだろうか?w

592 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/15(日) 03:05:05 ID:oLhv8y5G
>>591
細部まで作り込みスゴー!
加えて見事なトゥーンですが、参考までにレンダラは何ですか?

593 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/15(日) 03:25:46 ID:hTYRGMds
>>592
メタセコのレンダ機能っすよ
トゥーンで線幅0.5

594 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/15(日) 04:52:07 ID:uRUJ+Yr/
>>589
ミサイル4本の奴って、今は無きサイバーコミックに載ってた続編風マンガで
見たけど、あれ元ネタが同人誌だったのかぁ〜
1回か2回載っただけで終っちゃって、残念だった記憶があります

595 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/15(日) 15:35:15 ID:hTYRGMds
http://3dcustom.net/img0ch/TechArts/img/1255697874/595.png (71KB:土竜8.png)
ちまちまとコーションステッカー貼り中w
洗面器に水入れて台紙浮かべてピンセットで〜とか思い出しながらやってます
でももぅ飽きてきたw

土竜って実は3回しか出動してないんだよねぇ。TBの代表的メカって印象は強いけど
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3972297
"螢"も出てたり

ロボ○ンど〜しようか?
衣装は用意したけど肝心の妹ボディRf2がロダから消えてるし
ボディ付けてヘビセで出すにせよ、版権衣装付けただけで再配布条件の"創作的改良"
と呼べるのかなぁ?
う〜む…

596 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/15(日) 20:45:35 ID:S/WPO2AX
>>595
組合ロダに妹ボディ新版のテストがあったんで別に撤退とかじゃないと思うよ


597 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/15(日) 21:24:30 ID:hTYRGMds
>>596
あ〜いや、入手不能なボディーの専用服ってのは意味ねいよな〜と
途中経過版、ウチで試してみましたけど胴回りというか胸回りというか
一回り太くなってて服まるっきり貫通しちまいましたさ
こりゃこのまま廃棄かなぁ

598 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/15(日) 22:43:36 ID:qv5yHRLA
http://3dcustom.net/img0ch/TechArts/img/1255697874/598.png (562KB:相方募集?.png)
なんかお祭りの気配・・・。盆踊り?
>>589
Knight2000てやっぱりデカかったんだ。
実はあれにガラガラヘビさんのサイズ合わせました。
本音いえば、改造パーツのみでも欲しいです。白バイ化セットみたいに。
今日はTE37+雨宮ライトキット+3Dウイング+小型ミラー+カーボンボンネット。
今度はエアロに挑戦です。

>>590
近所の日産のトランポはいろんなメーカーのステッカー張ってるよ?
下請けの陸送屋さんですね。

電波子さんのマフラーを拝借しました!相方は既出Modでなんとかなりそう。

599 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/15(日) 23:24:05 ID:4jLcHDa0
http://3dcustom.net/img0ch/TechArts/img/1255697874/599.jpg (123KB:FC0F7BC6.jpg)
某お祭りから帰還。
夕食のレシートに「なめプリン」とか記載されてて皆で爆笑。
いや、確かに“なめらかプリン”の省略で間違いじゃ無いけど。
(絶対ワザとだろ!)

>>598
あ、そうだったんですね。
こっちはモデリング時にカス子のボディをインポート、それを
155センチと仮定して、製作物の全長に拡大、ゲージ代わりにしてます。
先のSSだとパースの関係でピンと来ないかもしれませんが、真上から
見ると実際にはこんなです。まぁV8、5リッターのアメ車だし。
(911系が小さいってのもありますが)

こっち的には上げるのは全然問題無いんですが、う〜ん?
(もう少しインテリア作ってから48Hにでも上げましょうか?)

>>594
ええと、サイバー(←懐かしい…)のやつともまた別です。
(外形は殆ど○カイ1のまんまでポッド4本)
そのうちダイバー込みで作(多分)ったら、オマケで入れるとか?
考えます。(問題は全長設定が曖昧な事。何メートルが正解なのか)

600 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/15(日) 23:32:31 ID:qv5yHRLA
>>599
お返事ありがとう。
グランツーリスモの攻略マニュアルにサイズが載ってるので、C4コルベットとKnight2000
が同サイズと判断してます。それにしてもウチの車テカり過ぎやね。
身長スライダで多少調節できるみたいですよ。


601 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/16(月) 00:42:49 ID:qHuTvoXB
http://3dcustom.net/img0ch/TechArts/img/1255697874/601.png (774KB:土竜(いくつだっけ?).png)
なんとかここまで〜
一部UV貼り間違えてたりリフトアップ用の油圧シリンダーがあらぬ所に吹っ飛んでたりと色々ありますが
その辺はあとで直します^^;
問題はタンクの方の角が食われちゃってるところ…
実は今でさえTDCGExplorerとかTSOweightに読ませるとエラー落ちしちゃうんですよね…
なのでこれ以上頂点増やしたり面増やしたりはしたくないのでそっちはこのままいくと思います

>>599

ttp://www.geocities.jp/sf_submarine/skydaiva.htm
ココによると全長22.55Mだそうな>スカイダイバ○
こっちは劇中写真とか
ttp://www.yk.rim.or.jp/~makoto96/index.cgi

○ボコンはとりあえず封印〜
欲しい人もいないだろうし正直単品としての出来はあんまりよくないから、相方抜きでアップするのもちょっとね〜


602 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/16(月) 01:42:56 ID:qHuTvoXB

27.55Mだ…まちげ〜た

603 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/16(月) 16:44:15 ID:qHuTvoXB
http://3dcustom.net/img0ch/TechArts/img/1255697874/603.jpg (374KB:サイズ比較.jpg)
そんなに
大きくもないみたい
今井科学じゃ全長約18Mで計算してたとか

604 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/16(月) 17:21:43 ID:km8++Qnt
サイズって懸念要素ですよね。カス子の身長っていくつやねん。

今井科学って・・・。
手元にある青島文化教材のFD(D1GP)が車高が高く、縦長に見えてとっても変。
でも、デジカメでマクロ撮影するとそうでもなく。不思議。

ロングタイプのエプロン見つけたんで、星のマークでもつけたろかな、と。
最近模型屋にこんな店主おらんようになったな・・・。

605 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/16(月) 17:56:18 ID:km8++Qnt
>>599
忘れてた。もう一言。
48Hってよくわかんないす。ふたばちゃんのろだですよね?
Custom.net+3chのろだしか知らなくて。
蛇さんまるごと上げちゃったりして。


606 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/16(月) 18:06:03 ID:t55JrHt2
>>601
ロボコンを待っていた俺にはショックの一言だった・・・

607 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/16(月) 18:32:54 ID:qHuTvoXB
>>606
あ〜欲しい人、一人でもいるならupするよ?
(出来はあんまりよくないけど)

密林でキャラウイールで検索掛けたら、欲しい物がぞろぞろ出てきたんだけど
(マシンハヤブサやらジョーカーやら追跡先頭車にスティングレイまで)エラー
が出て買い物ができぬ(しくしく)


608 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/16(月) 22:19:13 ID:SNc7q0Ng
http://3dcustom.net/img0ch/TechArts/img/1255697874/608.jpg (136KB:FC1BE5FA.jpg)
ナイト200○、なんかデカ過ぎるんでチェックしなおしてみたら、
サイズ間違ってた事が判明、修正した物を上げ直しました。
ご利用されている方は差し替えて下さい。場所は以前と同じです。
どの位縮んだかはSSを。(それでもまだ大きいかな?)

>>601>>603
色々ありがとう。モグラは意外と小さいみたいですね。
(逆にでかくてびっくりしたのはテラホ○クスのバトルタ○クとか)

>>600>>605
ろだの件はそうです。(最近名前変わったみたいですが)
お手数ですが、そちらのサイズも修正しておいて下さい。
(参考にした所の記載が誤植だったの…)

609 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/16(月) 22:42:34 ID:t55JrHt2
>607
特撮好きのカス子使いとしては、毎度毎度楽しみにさせて貰ってますよ

610 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/16(月) 22:55:10 ID:qHuTvoXB
http://3dcustom.net/img0ch/TechArts/img/1255697874/610.png (37KB:00M.png)
ロボと土竜上げて来ただ
コレでオラも…く…車さ作るだ(T-T)凸

一人話題から外れてて寂しかっただよw


611 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/16(月) 23:54:15 ID:ZZEFWLjC
チキチキwww
あなた様のチョイスが毎回素敵すぎまする。

612 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/17(火) 00:06:44 ID:DPzIZ/WV
>>610
まったくもって>>611さんに同意! 
このまま11台行っちゃって欲しい、大変だけど… ダメ?
この辺のチョイスだと“お化けの親子”とか欲しい気が。
(↑すごい好き)

もう(いい意味で)何でもアリですよね、カス子。

613 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/17(火) 02:14:10 ID:f2yB8rsM
http://3dcustom.net/img0ch/TechArts/img/1255697874/613.png (50KB:m001.png)
とりあえずちゃちゃっとココまででっち上げた
ちなみに後ろのノズルの数間違えてますw
このまま作り込むかイメージモデルというか雛型としておいて、別に作るかどうかは未定

岩石オープンなら作っても良いよ(爆
まじめな話、キャラの魅力が大きいから車だけ有っても「なんだかな〜」になりそうな気が

参考にさせてもらっているところ
ttp://www.paperian.com/webdude/cctoon.htm
ここにペーパークラフトで11台そろってます

614 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/17(火) 18:49:22 ID:7y1Cdxo6
>>607
ホット(キャラ)ウイールにエアウルフってあるの。もう車じゃないし・・・。
マグナビートルはすごく懐かしい。押入れのどこかにポピニカがある、ハズ。
シャーロックはカマロをGUTSカラーにするとそれっぽい。某模型雑誌で作例アリ。

>>613
11台て・・・。でも並べる背景が必要ですね。
や、でも自由(?)にモデリングできる才能に感服。




615 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/17(火) 18:50:48 ID:DW4eCSYC
http://3dcustom.net/img0ch/TechArts/img/1255697874/615.png (259KB:FC27502A.png)
ようやくできたのでCUSTOM UP LOADERにうp
作った後のデータ整理とアイコン作りに無駄に時間かかった

616 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/17(火) 21:40:44 ID:c7C21dHW
>>587 版権キャラスレッドなのになぜみんなスルー
てか私が知らないだけ?

エリスかわいいっす。詳細を激しく希望。


617 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/17(火) 23:36:45 ID:880Lw3WD
妹ボディRf2を作ったものですが、近日中にロダにあげなおします。
ご面倒かけてすみません。

618 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/18(水) 00:14:41 ID:yz1M7YT2
>>617
あ〜いえいえ、こちらこそご面倒をおかけして。
事後には成りますが、あれこれ悩みましたがシーンデータとして
ボディを同梱させていただきました。
なのでわざわざ再アップしていただくには及ばないんじゃないかと

ウチもいちお〜作り手の端くれとして「理想」ってか「頭の中にあ
る物」に近づけるためにあれこれいじってVerUpして過去作を不適
合品として消してくのは判らなくもありませんので〜

619 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/18(水) 09:06:13 ID:izbGLNaX
>>618
わかりました。では、ボディの再アップは、他に要望があればということにします。
ありがとうございました。

620 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/18(水) 17:33:37 ID:CHRhKUEu
赤木のリっちゃんの服がないよ。作ろうとおもったら胸の三角マークの詳細が不明。
外はシルバー、中は赤ベタでいいのでしょうか?どうせ小さくて見えないし。



621 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/18(水) 22:09:21 ID:oh52qRNl
http://3dcustom.net/img0ch/TechArts/img/1255697874/621.png (567KB:FC3465DA.png)
>>616
レスありがとうー。エリスの衣装は自作物です。
ウエイト調整はしたもののポーズ次第では大きく波状するなど
まだまだ問題の多いシロモノです。
髪やボディ、目などは他職人様のを使用させてもらっています。


622 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/19(木) 00:38:28 ID:pxZ/akdW
>>621
おお〜、完成したら(ぶっちゃけ完成しなくても)公開してくれると
うれしいっす。


623 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/19(木) 00:40:02 ID:p8DwEoFA
http://3dcustom.net/img0ch/TechArts/img/1255697874/623.png (37KB:M0002.png)
00番ミーン・マシーンを作るならこいつも欲しいかな〜と
作ってみて似ないようなら存在自体を抹消しますがw
そゆの得意だし

>>621
原作だと確かHカップでしたっけ〜

624 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/19(木) 09:21:37 ID:C/23ciwZ
ケ、ケンケ――ン!!
それ見てしまうと…相方も見てみたくなりますなw

>>620
コスプレ衣装ですがそれっぽい画がありましたよ
ttp://cosplus.ocnk.net/product/571
参考になるかは…微妙ですかねぇ?



625 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/20(金) 17:53:19 ID:6B6EhH/7
>>624
ありがとうです。参考には・・・。一応させてもらいました。微妙ですね。

浮気症なんで、車モノと衣装と交代でやってます。
FORD3910。知らない人はググってください。某漫画(アニメ)の冒頭に登場。
Fサスとかどうなってんのだか。
資料集めが大変なので、教えてもらえるとすごく助かります。
できたらUPしてみます。

626 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/22(日) 01:51:26 ID:82Fi8HAm
http://3dcustom.net/img0ch/TechArts/img/1255697874/626.png (39KB:AW.png)
コレにまで手を出してみたり
さてどれが完成まで行き着くやら

ホントは幾つかは出来ててもおかしくない頃なんだけど
暑くってねぇ〜(苦笑
体力も落ちてるしで平日はほとんど作業になってなかったり

*あっちの方、キャップ持ちって誰か残ってるのかしらん?

627 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/22(日) 04:41:33 ID:0niATjCk
http://3dcustom.net/img0ch/TechArts/img/1255697874/627.jpg (469KB:ss52.jpg)
究極タイg…いやエアーウルフすね

FORD3910ググってみましたが…トラクター!?
すげぇスw

熟練職人さん達の最近の流れは乗物系MODなんでしょうか





628 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/22(日) 11:52:06 ID:7zLS8000
>>626
なつかしい! 当時ナイトライダーと双璧の作品だったなぁ。
超音速攻撃ヘリというのがなんともB級な感じで好きだった。
とにかく、期待しております!!

629 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/22(日) 14:42:22 ID:VjqnvYWk
>>627
未来少年の作業ロボw

630 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/23(月) 00:10:59 ID:jVZQQMim
トラクター作ろうとする人、他にもいたのか。
まぁオイラが作ろうとしていたのは、燃える男の赤い奴or耕運機だけど・・・

631 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/23(月) 00:12:38 ID:rc2+B4OI
http://3dcustom.net/img0ch/TechArts/img/1255697874/631.jpg (123KB:awtest.jpg)
今日はここまで
ローター作りがメインだったから本体はたいして進んでな〜い〜
前後とも直径に合わせた半透明の円盤入れといたんだけど(回転している雰囲気用に)
透明度上げすぎたらしく消えてしまったよ(苦笑)

632 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/23(月) 00:16:42 ID:rc2+B4OI
あ、ついで(笑

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8705023

633 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/23(月) 00:39:35 ID:X9nrr3FV
http://3dcustom.net/img0ch/TechArts/img/1255697874/633.png (46KB:田んぼチャージャーは?.png)
>>626
催促したみたいですいませんです。やっぱりすごいです。お見事!
ドミニク(役の役者さん)生きてるのかな・・・。

途中ですが、筆のオキドコロに困る難物です。かなりデッチアップしてます。
自動車ではないので、まったく仕組みがわかりません。すいません。
ネタ晴らしですが、"F"の第1巻に登場します。なんぴとたりとも〜のアレです。
ポルシェのエンジン搭載らしいですが、水平エンジンなんて置く場所が無く、無理でしょう。
シリンダーヘッドの描写も無いし、924や944用でしょうか?

リっちゃんも試作しました。では、また。

634 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/23(月) 01:24:34 ID:rc2+B4OI
>>633
あ〜やぱし立体がちゃんとある物の方が作りやすいので(苦笑
アニメ物だとどうしても解釈の余地が大きくてねぃ
納得いく形がなかなか出来なかったり


参考になるや成らぬや

画像ボタン押すと他の角度の絵も出ます
ttp://www.mt-factory.com/ertl/list_tractor01.htm

構造?
ttp://www.geocities.jp/one_fmr/tractor.html

たぶん一番役に立たない
ttp://nitinoki.or.jp/bloc2/riyou/


635 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/23(月) 01:31:49 ID:rc2+B4OI
もいっちょ
ttp://www.msusurplusstore.com/catalog/Ford3910.jpg

636 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/23(月) 01:45:06 ID:X9nrr3FV
>>634 
わざわざありがとうございます。アドレス見てきました。SSにして後で参考にします。
一応Googleで画像サーチしたんですけど、コミック版とはえらいちがいで。
同形式でもバリエーションが多い(現地改修)みたいです。MS-06系みたい。ちと違うか。
完成までなんとか気長にやってみます。


637 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/23(月) 03:11:41 ID:j/9eKP0f
りっちゃん上着
DLキー違うみたいなんですけど・・・

638 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/24(火) 07:02:36 ID:AeG3IjMK
>>637
修正しました。




639 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/24(火) 10:08:06 ID:MGQM1Kr/
>>638
御苦労様です。頂きました。

640 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/24(火) 18:05:18 ID:9dQAI3SD
りっちゃん、プログスーツ、中学の制服
ここまで来るとミサトさんの服も欲しくなるな

641 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/24(火) 18:12:35 ID:MGQM1Kr/
男でゲンドウMODも欲しいな・・・

642 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/25(水) 00:14:26 ID:SldQNziS
http://3dcustom.net/img0ch/TechArts/img/1255697874/642.png (160KB:AWTEST3.png)
ちまちま進行中
取り立ててネタはなかったり

なのでこんな物をw
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4444718


643 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/25(水) 02:59:36 ID:mQm3pw5z
>>641
ゲンドウより先にシンジ用の制服を

644 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/25(水) 18:24:22 ID:1kCp5dTq
http://3dcustom.net/img0ch/TechArts/img/1255697874/644.jpg (180KB:EB952FA2.jpg)
>>643
あるじゃん?
男MODじゃなくカス子用ということなのか?

645 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/26(木) 01:15:08 ID:KWvX6Ku0
>>644
そうそう

646 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/26(木) 08:53:31 ID:/OSXoaBg
http://3dcustom.net/img0ch/TechArts/img/1255697874/646.jpg (668KB:55.jpg)
>>644なんという授業風景w


遅ればせながら土竜いただきました〜
キャタピラの重量感とか、素晴らしいとしか
ドリルに『きてくれたぁ〜』とか言われた日にゃ、もう…

話ちがうけど最近の円高の影響で、アキバとかに買い物目的で来てる
ガイジンは物価に悲鳴あげてるらしいすね

647 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/26(木) 16:52:06 ID:exyQzxkZ
>>640
なぜリっちゃんかと言えば、"簡単だから"です。基本中華服にテクスチャ用意しただけ。
ミサトさんは、ぶっちゃけめんどくさかったから。レシピ的には中華服+スカート&ジャケットですね。
A310があればやる気でそうなんスけど、そんな3Dデータそうそう転がってないですし。
すぐに必要なら、各自で作ってくださいね。スキルも上がるし。プラモも作ってなんぼ。
あ。作りかけ発見。人にどうこう言える立場じゃないですけどね。

当分、車が壊れたのでなんもする気でないス・・・。パワステオイルが漏れてオルタネーター焦がした・・・。
EGかからへん。+バッテリー交換で10万。激痛。


648 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/26(木) 23:14:21 ID:T5gYepWK
http://3dcustom.net/img0ch/TechArts/img/1255697874/648.png (231KB:AWTEST5.png)
背景透明だとけっこう軽くなるなぁ
まぁ、あんまり作り込んでないからだろうけど
ADFポッドやら航空灯やらローター接地防止スキッドやら相変わらずちまちま
テールローター基部の手抜きとかもモロバレだけどこのまま最後まで行く予定
ディテールアップしたければ各自でど〜ぞ
本体も出来るだけ作り込まずにテクスチャーで行く予定(は未定w)
日曜辺りに一気に仕上げるかなぁ?(平日は気力&時間がない)

>>646
ご利用ど〜もです
system.tdcgsav.pngにモグラが残ったまんまTSOWeightとかの起動時にsystem.tdcgsav
読み込むツール立ち上げると「バンドルされてない例外が何チャラ」とかエラー出る
んでその辺はお気をつけを〜

>>647
なむなむ〜

649 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/27(金) 01:16:55 ID:d61oJlZm
夏は買い替えの時期

650 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/27(金) 15:16:11 ID:xcY6HVUF
http://3dcustom.net/img0ch/TechArts/img/1255697874/650.jpg (384KB:N-400BODY用ロビン衣装 readmess.jpg)
ロボ根の作者様、すみませんでした。

http://up1.3dcustom.net/TACuploader/upload.cgi?mode=dl&file=2165

651 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/27(金) 22:12:17 ID:JeAoTw/T
えらいかわええな。

652 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/28(土) 01:11:07 ID:/7FeMAsp
http://3dcustom.net/img0ch/TechArts/img/1255697874/652.png (75KB:AWTEST7.png)
まだまだおなかはのっぺらぼう
ピトー管作ったり空中給油口作ったり、ガン's試作してみたり
機体の方には大まかな作りのコクピットだけ乗せて、SS撮り用のオープンセットみたいな
コクピットを別に付けようかな〜と考えてます。
機体内部に無理にカメラ入れると変な影が映り込んじゃったりするのでこのほうがい〜か
な〜と思ってますがどんなもんざんしょ?
まぁあくまで予定ではあるんですけどね 資料用にプラモ入手してるので割と細かめに作
れそうなので>コクピット

…余談だけど「版権物」ってけっこう資料代かかるよねぇ。DVDやらムックやら設定資料
集やらガレキorプラモやら。「好きな物」を作っている関係上、資料としてだけじゃなく
楽しめるからまぁいいんだけど

>>650
あ〜、かえってご迷惑をおかけしちゃったみたいで申し訳ないです(汗

653 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/28(土) 02:07:47 ID:SyQzjUKJ
http://3dcustom.net/img0ch/TechArts/img/1255697874/653.jpg (154KB:FCAF4C1E2.jpg)
初めて版権キャラもののSS撮ったので貼ってみます。
指噛ませるのめっちゃ難しかったですw。

>>652
資料用にプラモ購入するなんて・・・すごい気合の入れようですね!
完成楽しみにしてます。がんばってください!

654 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/28(土) 22:04:04 ID:j2iHUJK3
>>652
コックピットの件ですが、それでいいんじゃないですかね
その方がSS撮るのも楽ですし

655 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/28(土) 23:20:18 ID:/7FeMAsp
>>653
やぱし手元に立体があると作るのとても楽なんすよ
航空機系のプラモとかだと三面図も付いてるし

>>654
やぱしそ〜すか
こっちもそれだと機体の窓を無理に両面透過にしないで良いんで
テクスチャーで抜けるからとても楽なのw

656 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/29(日) 01:05:51 ID:tduQAhNy
…と、思ってたけど抜けがいまいちだなぁ
コレならメッシュで形作って抜いた方が綺麗か

657 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/29(日) 01:12:41 ID:7Zok+kmm
>>653
かわいいね!

658 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/29(日) 04:23:00 ID:mAJeXotM
AWレプリカヘルメット見つけました。 
ttp://airwolfthemes.com/images/airwolf_helmet_big_01.jpg
なんか思ってたのと違う気が・・・。遠い日の記憶ってそんなもんスね。
「守護天使」のムカつく顔はイメージどうりでしたが。
そういや、サンダーブレードってヘリゲームがありましたね。
独特の操縦感で。ゲーセンでやりまくったけど、タイトル読めなくて(それだと知らず)数年後にPCE版買いました。




659 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/29(日) 10:33:10 ID:QtZmIqWA
http://3dcustom.net/img0ch/TechArts/img/1255697874/659.jpg (460KB:FC4AC348.jpg)
姫神冥途セット_ver2 UPしました。
内容は第二使徒の衣装追加と一部修正となっております。
ttp://up1.3dcustom.net/TACuploader/upload.cgi?mode=dl&file=2171

660 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/29(日) 10:35:19 ID:tduQAhNy
AW関連の画像あれこれ
ttp://www.accessup.org/ani_imgj/7_AIR_20WOLF_60special.html
ttp://www.airwolf.org.uk/

AWのMODとか
ttp://awmod.uni.cc/

ホークもドミニクも普段はバイザー上げてましたしねぇ
あ〜そ〜いやドミニク役のアーネスト・ボーグナイン氏は93歳でいまだおげんきだそ〜な

661 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/29(日) 18:49:42 ID:Qo22XXNx
コクピットはむしろ機体にいれるよりもオープンセット風に別物のが楽しめるようなきもしますよー
空狼期待してますー

662 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/29(日) 19:59:58 ID:tduQAhNy
http://3dcustom.net/img0ch/TechArts/img/1255697874/662.png (266KB:AWTEST8.png)
あいあい
いやまぁ、テクスチャーで透明部抜こうとするとやぱしジャギがきたねいな〜と
それだけの話だったり(対策できなくもないけど)
結局窓枠の形にメッシュ整形して抜きましたさ

663 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/29(日) 22:03:48 ID:GclQFCnk
http://3dcustom.net/img0ch/TechArts/img/1255697874/663.jpg (197KB:FCC75728.jpg)
>>655
>>662
ごぶさたです。しばらく来ないウチにまたステキなシロモノが。
ウチは「実物と違うとイヤ」ってのが有って、資料探すクチですね。
(資料無しで作ると「何ニセモノ作ってんだ?」ってな気持ちに…)

空狼のコクピット資料なら昔出てたムックにフライトマニュアルとか写真が色々と。
(手元に有るので、必要なら画像zipにでもして上げますけど、どうでしょう?)

こちらは某所でネタになったこちらを仕上げ中。アウトラインが出来た所。
(やっぱロービジだけじゃなくてラーズグリーズカラーも欲しい、かな?)

664 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/29(日) 23:01:34 ID:6wiPusH7
>>663
ちょw、数ある機体の中からそいつをチョイスするなんて・・・素敵です☆
ラーズグリーズカラー是非お願いします!メビ○スワン仕様もいいなあ・・・。

665 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/30(月) 00:44:58 ID:ba+Z1bvf
>>663
その機体ってそんなにでかかったのか。知らなかった。
VF−1は意外と小さくて、F-14よりずっと小さいのは知ってたけど。

666 名前:お客さん☆てっくあーつ:2010/08/30(月) 01:50:08 ID:nBxD7DCl
http://3dcustom.net/img0ch/TechArts/img/1255697874/666.png (195KB:AWTEST10.png)
>>663
ワイバーンっすか
全長 21.84m/全幅 18.3m(外翼展開時)/11.54m(外翼収納時)
全高 4.36m(外翼展開時)/3.42m(外翼収納時)
だそ〜な>サイズ

立体はガレキぐらいしかなさそうですねぇ
あ〜でもThe-Blueprints.comに画像有ったか、二面だけだけど
ttp://www.the-blueprints.com/frontpage/
ttp://www.the-blueprints.com/blueprints/modernplanes/modern-xyz/26582/view/yf-25_x-02_wyvern/

うちはま〜「コレジャナイ」とか「イメージ版」とか大得意なんですけどねw
それでもまぁ、資料があると無いとじゃ大違いですよねぇ>制作時間にしろ手間にしろ

コクピット資料はあるに越したことはないんですが、まだ当分外装で手間取られそうなんでだいぶ先になりそうな〜
てかお絵かき苦手なんでK2kみたいなとこまでパネル類は作れないかと(汗

画像は今日の最終時点。
やぱしカス子内でもこれぐらいのシェーディングにしたいなぁ(浮きまくるだろうけどw)
リアルタイムで数値いじった結果が反映されれば詰められるかもだけど、現状まぁいいやで済ませちゃうし無理かw

295KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50 read.htmlに切り替える ファイル管理

img0ch(CGI)/2.1